さて、今回は86 BRZです。

 

登場から数年が経過し、10万キロ走行の車両も増えてきましたね。

 

 

で、マニュアル車であれば当然クラッチが存在するわけでして、そうすると当然クラッチダストが発生します。

 

そこで今回のお話ですが、スターターモーター、セルモーターとも言いますね。

 

エンジンを掛けるのに必須の部品ですが、エンジン始動直後に何とも表現しづらいですが、ガラガラともギャー・・のような感じの音がすることが有り暗す。

 

今回の車両はそのような音がしておりましたので、分解整備を行いました。

 

DSC_0035

 

はい、もうすでに外れてしまっていますが、丁度画像中央付近に付いています。

 

脱着は比較的簡単です。

 

丸見えですからね。

 

DSC_0034

 

こちらが取り外したスターターモーターです。

 

DSC_0036

 

分解します。

 

クラッチダストで真っ黒ですね・・・

 

DSC_0037

 

分かり難いですが、ダストが入り込みカッサカサの乾燥肌になっております。

 

各部がこのような状態になると、中で摺動が悪くなり異音の発生に繋がります。

 

通常はスターターモーターのピニオンギアがフライホイールのリングギアに噛み込みエンジンを回します。

 

スターターモーターへの信号が途切れると(キーをスタートの位置からONの位置へ戻す等)ピニオンギアは元の位置へ戻りますが・・・

 

 

摺動が悪くなり、エンジンにスターターが回されるような状況が長くなります。

 

これを清掃し、グリスアップを行い元に戻してあげようってわけですね。

 

DSC_0038

 

勿論清掃のみではなく、各部のチェックは行います。

通常作動しているので導通などは問題ないでしょうが、ブラシの摩耗具合は点検必須でしょうか。

 

DSC_0038

 

こちらの車両のブラシはまだまだ使えそうですね。

 

因みに・・・・

 

別車種のものですが・・・

 

DSC_0063

 

これは交換必須です。

 

ここまで摩耗すると動くか動かないか微妙なラインになります。

 

数千円の部品ですので、予防ついでに交換もアリかもしれませんね。

 

そして・・・

 

まあ、その・・・・

 

ここから先はグリスを触るわけでして・・・・

 

手が、こう、汚れる。。。。。

 

 

 

汚れた手で携帯を触るのは・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

エンジン始動時に異音がした場合は、一度点検清掃をしてみてはいかがでしょうか??

 

リビルト品への交換ももちろん可能です!

 

 

なんなりをお問い合わせくださいませ!!!