さて、今回はヘッドライト等の灯火類のお話です。

 

とは言っても、修理をしたとか、電球を変えたとかの話ではなくて、車検における保安基準のお話です。

 

DSC_0791

 

DSC_0792

 

画像のような色が付いた透明なフィルムを添付するタイプの商品。

安価で簡単にイメージを変えれるパーツとして、一時期非常に多くの車両に貼付してありました。

 

しかしながら・・・・・

 

 

貼り方次第では車検に合格しないのはご存じでしょうか??

 

車検に合格しない・・・

 

イコール・・・

 

違法改造という扱いになります。

 

以下が何故違法となるか・・です。

 

 

 

 

単純なことですが、このパーツは透明なフィルムであるが為に、光を透過してしまいます。

 

つまり、電球の色が変わってしまうのです。

 

DSC_0794

 

分かりますでしょうか?

 

こちらのお車には、ウィンカーレンズに青色のフィルムが貼られておりました。

 

丁度フィルムの部分は緑色になっていますよね?

 

ウィンカーの色で緑色は認められておりません・・

 

 

これと同じように、ヘッドライトに青や赤などのフィルムを貼付すると、その部分の灯火の色が変化してしまいます。

 

これが、車検の合否に大きく関わってきてしまいます。

 

比較的安価で、且つ、安易に施工できてしまうパーツですが、知らず知らずのうちに違法改造となっている場合も有ります。

 

特に灯火類はユーザー自身で手を加えやすい部分ですので、気を付けて頂ければと思います。